どうもこんにちは!!!!!!!!
前回、マイニング専用機のパーツの計画を立てました。今回は一部の部品とが届いたのと、ようやくまとまった時間ができたのでマイニングフレームを製作しました。
マイニング向けマザーボード「TB250-BTC」到着!
ついに来ました…!!!!!
注文から20日、ようやく。来ました。

色がかっこいい。
Biostarから出たマイニングマザーボードです。最大6 GPUに対応しています。
Biostar TB250-BTCの概要をまとめました。
チップセット | Intel B250 |
CPUサポート | Intel(R) Core(TM) i7 LGA 1151 Processor Intel(R) Core(TM) i5 LGA 1151 Processor Intel(R) Core(TM) i3 LGA 1151 Processor Intel(R) Pentium(R) LGA 1151 Processor Intel(R) Celeron(R) LGA 1151 Processor Maximum CPU TDP (Thermal Design Power) : 95ワット |
メモリ | Support Dual Channel DDR4 2400/ 2133/ 1866 MHz 2 x DDR4 DIMM Memory Slot Max. Supports up to 32GB Memory * DDR4 2400 for 7th Generation Intel(R) Core(TM) プロセッサーシリーズ |
拡張スロット | 1 x PCI-E x16 3.0 Slot 5 x PCI-E x1 3.0 Slot(using for bitcoin mining, it is suggested to change to PCI-E 1.0 via BIOS) |
ストレージ機能 | 6 x SATA3 Connector 1 x M.2 Key M 32Gb/s Connector, support M.2 type 2242/ 2260/ 2280 SATA 6Gb/s & PCIe Storage |
USB | 4 x USB 3.0 Port 1 x USB 3.0 Header 2 x USB 2.0 Port 2 x USB 2.0 Port(only 5V power, up to 1.5A) 2 x USB 2.0 Header |
LAN | Realtek RTL8111H – 10/100/1000 Controller Support Super LAN Surge Protection |
INTEGRATED VIDEO | By CPU model Supports DX12 Supports HDCP |
コーデック | Realtek ALC887 8-Channel HD Audio Support HD Audio |
REAR I/O | 1 x PS/2 Mouse 1 x PS/2 Keyboard 4 x USB 3.0 Port 2 x USB 2.0 Port 2 x USB 2.0 Port(only 5V power, up to 1.5A) 1 x DVI-D Connector, resolution up to 1920 x 1200 @60Hz 1 x RJ-45 Port 3 x Audio Connector |
内部 I/O | 1 x USB 3.0 Header 2 x USB 2.0 Header 6 x SATA3 6Gb/s Connector 1 x SATA Power Connector(for rear USB power enhancement) 1 x M.2 Key M 32Gb/s Connector, support M.2 type 2242/ 2260/ 2280 SATA 6Gb/s & PCIe Storage 1 x Front Audio Header 1 x Front Panel Header 1 x CPU Fan Header 2 x System Fan Header 1 x Serial Header 2 x PCI-E 12V 4Pin Connector(Must be installed when using for bitcoin mining.) |
H/W MONITORING | CPU / System Temperature Monitoring CPU / System Fan Monitoring Smart / Manual CPU Fan Control System Voltage Monitoring |
サイズ | ATX Form Factor Dimension: 29.5cm x 21cm ( W x L ) |
対応OS | Support Windows 10(x64) for Intel 7th Generation Processor ※インテル第6世代CPUはWindows 7 / 8.1(x64) / 10(x64)のみサポート |
付属ソフトウェア | BullGuard Smart Speed LAN (Windows 7/ 8.1 only) Intel Rapid Storage Technology |
付属品 | 2 x SATAケーブル 1 x I/Oシールド 1 x DVDドライバー 1 x ユーザーマニュアル |
マイニングフレーム、完成!!
ホームセンターに行って、木材を買って来て、ノコギリで切りました。
寸法???そんなもん決めてから行くわけないじゃないですかー。 そこまで計画的な人間じゃありません。 というわけで、木を切る際に実際にライザーケーブルやグラフィックボード(以下グラボ)を置いてみてサイズを決めました。 なのでしっかりとフィットします。
こんな感じです。マザーボードは6 GPUまでしか対応していませんがフレームのサイズは8 GPUまで対応しています。
アクシデントも…。電源ユニットが初期不良で返送・交換
今回使う1000WのATX電源ユニット「Corsair RM1000x 80PLUS GOLD認証取得 1000W静音電源ユニット」ですが、電源投入をしたところ、バチッ!!という破裂音がしたあと、動かなくなってしまいました。初回の電源投入だったため、返品することができました。別の新品を送っていただけるらしいのですが、現在Amazonの在庫が無いようで、未だに商品は届いていません。
OSはWindows 10 Proをインストール。
何かとWindows 10 Home Editionを買うといざという時に安物買いの銭失いをしたとよく後悔するのでProにしておきました。
いやーPro、プロという響きがいいですね。
ライザーケーブルとRadeon RX 570を追加購入!
PCI Express x1 x16 USB 3.0接続のライザーケーブルを合計8本購入。いくつかは実際に使うためのものです。少し余分に多めに買った理由は、今後マイニングの人気がどんどん増え、Radeon RX 570/580のごとく入手困難になった時に、ライザーケーブルが断線したり破損した時のための保守用品です。
あと、さすがにグラボ2台に6 GPU対応マザーボード、8 GPU対応フレームはおかしいダロォ!と思い、MSI製Radeon RX 570を2機注文。ただし、Amazonに在庫なんかあるわけがなく、入荷待ちです。
準備編のまとめ!
今回は本当に準備なのか?? といった感じですが、マイニングフレームが用意できたのはかなり良かったです。最悪、普通の金属ラックに括り付けようと思っていましたからねw
次回の記事では、実際にマイニング専用機が動いているところを写真と一緒にお届けしようと思っています。また、マイニング専用機第2号の計画もこっそり進行中だったりします…()
ではまた!
次回の記事→執筆中
Web開発が大好きです。主にHTML+CSS、Bootstrapを使っています。仮想通貨関連も最近はいじくりまわしている。